らんららん! 天凪です。
ついこないだまで暑くて悶えてたのに、気付いたらなんか涼しくなってました。
まぁ流石に10月ですしねぇ。
初夏あたりからハマりだした『落第忍者 乱太郎』でしたが、ついにうっかり1~最新49巻+キャラブックまで揃えてしまいました。
やばい面白い(笑)。 『落乱』ならではのギャグがツボにきてしょうがないです。
ていうか忍術学園の上級生、特に6年生かっこいい!!
学年が上がるにしたがってクセが強くなっていくのは仕様なのかやたら個性的だったり、武器の扱いにも長けてるからケンカもド派手だったり、それでいて各委員会での下級生へのリーダーシップは頼れる最上級生、決める所はズビシと決められる!さすが先輩!超カッコイイ!!
特に各委員会ごとの学年クラス入り乱れた仲良しぶりがカワイくて大好きだ!
あとタソガレドキ城の忍び組も大好きだ!
雑渡昆奈門さんがかっこいいぞ!見た目とか性格が色々アレだけど、意外と優しくて義理堅い頼れるお頭だ! しかもメチャ強いし。
ちなみにその部下の尊奈門はきっと永遠に土井先生の文房具攻撃には勝てない気がする(笑)。
とりあえず私は「昨日の敵は今日の友」的なシチュエーションが好きなようです。
んで。
ふと思い立ったので、読みながら試しにらくがきってみたんですけど・・・・・・い、意外と難しいだと・・・!(汗)
主に目がね。 このマンガ、だいたいの人が点目)だからね!下手に自分の絵柄で描いちゃうと別人にしか見えなくなっちゃうのよね!
最初は描き方がわからんくてギリギリしたけど、結局あんまり難しく考えないでやってみました。
・・・しんべエの身長が乱太郎ときり丸に合わせたらちょっとアレな事になってるけど(汗)。
まぁ、こんなもんでしょうかね・・・フィー;;
そういえば、前にゼクトバッハ版のギジリやクカルを描いたせいか、和服の描き方が少し解った気がして描き方が変わりましたですよ。
特に和服の肩~袖口の仕組みが以前は全然解ってなかったのでペラッペラに描いてたっけなぁ。 んーいい勉強になったー。
ていうか今日は忍たまについてしか語ってないな。まぁいいか。
そういえばこないだ、試しに今の忍たまアニメ見てみたんだけどなにあのOPすげぇかっこいいってかキャラ多ッってかかっこy(ry
PR
この記事にコメントする